HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

100407

■ 48時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 48時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal七尾の島根(1) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2013夏 開催準備室 (1) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2013GW 開催準備室(2) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2013新春 開催準備室(30) | Nomal体力に限界は有るのかツアー2012夏 開催準備室(29) | Nomal体力に限界は有るのかツアー2012GW 開催準備室(30) | Nomal体力に限界はあるのかツアー 2013 柏レイソルと行くアジア奥の細道その1 開催準備室(2) | Nomal体力に限界はあるのかツアー 2012新春 開催準備室(38) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2011秋 開催準備室(9) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2011GW 開催準備室(23) | Nomalのむよー(3) | Nomal襲来(0) | Nomal来るよー(2) | Nomal輪番停電リスト(1) | Nomal新記録樹立(1) | Nomalハネムーンプレゼン大会(3) | Nomalやったー(1) | Nomal久々の仕様変更について(2) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2011新春 開催準備室(20) | NomalAirAsia HND キターーーー(・∀・)ーーー!!!(3) | NomalWORLD WiMAX(0) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2010夏 開催準備室 (46) | Nomal米で日本人観光客バス横転3人死亡、1人は大阪(0) | Nomalアジアをまたぐ周遊(2) | Nomaljapan cup(3) | Nomalktkr!!!!(1) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2010GW 開催準備室(50) | Nomal体力に限界はあるのかツアー 九州1周の旅(2) | Nomalエイプリルフール(0) | NomalD runway(1) | NomalJAAP/日本航空写真家協会写真展「SKY GRAFFITI 2009」(0) | Nomalちょっと仕様変更(0) | Nomal羽田(0) | Nomal2012年国際航空宇宙展(0) | NomalTokyo Metropolitan Ibaraki Airport(0) | Nomal天龍特攻隊(1) | Nomalクラシックジャンボ引退(0) | Nomalジャンボ(0) | Nomal深セン電気街(0) | Nomal台北キターーーー(・∀・)ーーー!!(2) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2009GW 開催準備室(21) | Nomalノリが同じ(0) | Nomal馬鹿ウケ(0) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2008春 開催準備室(64) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2009 思いつきで行く真冬のソウル突撃焼き肉食い倒れツアー(9) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2009新春 全てが未決(10) | NomalLCC機、想定外に重く着陸に支障(0) | Nomalジャケ買い職人10月号(1) | NomalNO TITLE(3) | Nomal納得できず(0) | Nomal駅名募集(0) | Nomala380就航(4) | Nomaltour of japan(5) | Nomalついに奴らが(3) | Nomal銀河(0) | Nomalスパム(1) | Nomal体力に限界は有るのかツアー'06春 突撃先(58) | Nomal高鐵でGO(0) | Nomalスイカ、イコカ(3) | Nomal日本全国SA/PA完全制覇 神奈川編その2(8) | Nomal日本全国SA/PA完全制覇 神奈川編その1(8) | Nomalついに開通(4) | Nomal手ブレ防止(0) | Nomalけん引免許(8) | Nomalミシン(2) | Nomal珍しく渋谷(0) | Nomalやっぱり中国(0) | Nomal日本製SL(0) | Nomalついに併合(0) | Nomalシルクロード(0) | Nomal相互利用(0) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2007 食欲の秋 台湾食い倒れツアー(6) | Nomal今年こそは(2) | Nomalさすがすぎる(0) | Nomal全国初の水陸両用バス、初出航 大阪(0) | NomalA380が「ワールド・ツアー2007」で成田に飛来(2) | Nomal中華iPod(0) | Nomalスパム対策(0) | Nomal体力に限界はあるのかツアー2007春 行き先未決(39) | NomalSkypePhone?(4) | Nomal誰が何と言おうと(0) | Nomalそれでは(8) | Nomal急上昇中?(0) | Nomalこれだけあれば(0) | Nomal選挙活動(0) | Nomal読み逃げ(2) | Nomal立候補(0) | Nomalクアラルンプール宿泊地(7) | Nomal懺悔(4) | Nomalベトナム(3) | Nomal仙台に居ります(2) | Nomalあーーーーもう!!(0) | Nomalたまには掲載(2) | Nomalコレクション(1) | Nomalマカオ突撃中(3) | Nomal校歌ダウンロード(0) | Nomalぶるなび(0) | Nomalめんどくさす(3) | Nomal甘い甘すぎる(2) | Nomal行くしか!(6) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1287 / 親記事)  第12小浦丸・・・ではなかった
□投稿者/ ちーかま 元帥(1021回)-(2007/02/18(Sun) 23:39:48)
    「フェリー乗船の車転落事故、容疑の船員2人を逮捕 広島」
    http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200702180031.html

    なーんか、こんなところ行ったこと有ったよなーとアーカイヴを漁ると、ありましたありました。
    左に停泊中の船名が「第十一・・・」となってますから、
    正面に停まっている乗船したことのある船は記事に登場する「第12小浦丸」なのでは??
    とか思いましたけど、どうやらビンゴではないようです。

    フェリーというと大層な船を思い浮かべる方が多いかと思いますが、
    今回の転落事故があったのもこのような短距離に特化した渡し船のようです。
    海岸が入り組み多くの島が点在する尾道ですから、
    このようなチョロッと行ってチョロッと乗るような
    渡し船が随所に見られ、地元の皆さんの生活の足になっているわけですね。

    それにしても気の毒な事故でございます。
675×450 => 320×213

1171809618.jpg
/95KB
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1224 / 親記事)  大型免許
□投稿者/ ちーかま 元帥(972回)-(2006/12/10(Sun) 00:05:46)
    学生時代からなんだかよく分からない資格を取得してきましたが、
    就職してからはそんな趣味(?)からも遠ざかり気味。
    資格を取得しても収入に関係してくるような資格はありませんから、
    別に取っても取らなくても変わらないわけですが、たまには何か変なものを取りにいかないと、
    資格ゲッターを名乗れなくなりつつあるぞと思っていた今日この頃。

    で、何かお買得な資格はないかと考えていたら・・・有りましたよ。
    大型。私のような若造が大型というと、大型二輪と思われがちですが、
    一般的でない私が目指すのは大型二輪ではなく大型自動車でございます。

    何でお買得かと申しますと、19年6月までに新道路交通法の施行がが予定されてまして、
    普通自動車と大型自動車の中間に「中型自動車」が新設されてしまうんですね。
    現在の教習所では4トン車に毛が生えた程度の教習車を使い大型教習を行っているところがほとんどですが、
    新大型免許が施行されてしまうと、本来の意味での大型と言うことで、
    車体はさらに大きくなり、かつ教習時間が増え、試験の難易度が上がることが予想されているわけです。
    (もちろん料金もアップ)

    これは法改正前に大型を取得してしまわねば、一生取ることはないだろうなぁと。
    免許を取得する方法としては教習所で数回練習して、警察の試験場で一発試験という手段もありますが、
    せっかくの機会なのでトラックに乗りまくりたいという不純な動機で教習所に行くことにしました。
    バスやトラックを運転したいと思うのは、健全な男子としては当然の成り行きといえましょう。(誤)

    早速、近所の教習所に突撃し、視力、深視力検査をパス・・・と思いきや、
    近視及び乱視が大幅に進んでいるらしく深視力検査でいきなり不適合の烙印を押されそうに。
    あまりの出来の悪さに受付のお姉さんも思わず苦笑い。
    まぁ、その辺は得意の気合いと根性で何とかごまかして入学に成功。
    はっきり言ってどの棒が前なのか後ろなのか全く分かりませんから、
    免許申請までにちゃんとしたメガネを作っておく必要が有りそうです。

    とまぁ、初っぱなからつまずき気味ではありますが、
    来週からいよいよ日産ディーゼル製コンドルを使用した教習がスタート。素晴らしい。
    普段は割と運転できる方だと思い込んでいる私ですが、一体どうなることやら・・・。
引用返信/返信

▽[全レス16件(ResNo.12-16 表示)]
■1266 / ResNo.12)  番外編 教習所から入電
□投稿者/ ちーかま 元帥(1006回)-(2007/02/02(Fri) 01:34:05)
    働きに出ている間に自宅に電話があり、「卒検の仮予約が云々」言っていたということだったので、
    早速電話しなきゃ・・・と思いながらもついつい忘れて1日開けた今日電話してみました。

    どうやら、納豆に負けず劣らず大型車もブームで予約もかなり埋まりがちなので、
    見極め突破確実な方から卒検の仮予約をたまわり始めということのようです。

    先週は教習所をさぼってスキーに行っていましたから、
    今週末に2回乗ってからだと再来週末の卒検しか予約できないだろうけど、
    かなり時間があいてしまって微妙だなぁ・・・とか思っていた私にとって
    渡りに船なシステムじゃあないですか。素晴らしい!!
    今週日曜日の枠が空いていると言うことなので、二つ返事で卒検の仮予約を済ませました。

    で、明日は平日の金曜日ですが、試験日程を無理矢理合わせるために最後の時限に教習所へ。
    時間の余裕はあまりありませんから本当に突撃に成功するのか微妙な線ですがやってみましょう。

    スーツで大型トラックを運転とは・・・笑える。
引用返信/返信
■1267 / ResNo.13)  11日目 第2段階 13時限目
□投稿者/ ちーかま 元帥(1007回)-(2007/02/03(Sat) 00:46:07)
    今日は昨日書いたとおり卒業検定を無理矢理日曜日に受けるために、
    平日の金曜日というのにもかかわらず果敢にも予約を入れてしまいました。

    予想通り会社を出発した時間はかなりぎりぎりの時間。
    自宅の駅に着くも、教習所の送迎車はとっくに発車した後でしたから、
    駐輪場に止めてある自転車にまたがり遮二無二教習所まで突っ走ります。
    途中の交差点で教習所の送迎車とニアミスしつつ何とか間に合いました。

    間に合ったものの配車受付機のパソコンはすでに電源オフ。
    ギリギリアウトか!!と思いきや、「配車券はお出ししておきましたから大丈夫です」
    と受付のお姉さん。ナイスです。

    休憩もそこそこに名前を呼ばれて教習開始。
    相当にヘロヘロのグデグデに弱まってますが、本当にトラック乗っちゃいますよ?


    ■13時限目
    教官は第2段階2時限目と8時限目の茶髪のアンちゃん。
    もっとも苦手とするタイプだったりしますが、
    ここはひとつグッと我慢&気合いを入れて会話を弾ませてみましょう。

    スーツに革靴でトラックという意味不明な食い合わせでの教習がスタート。
    堅くてヒールのある革靴で微妙な力加減が要求される
    トラックのエアブレーキを操作するのは困難を極めます。
    久々の乗車と言うこともあり、発車当初は自分でも「オイオイ」という場面もありましたが、
    そのうち何とかなれて曲がりなりにもスムースな運転になってきました。

    若干強引かつボロも出がちなトークを展開していたところ、
    年下のガキではなく2歳年上と言うことが判明。
    今日は朝の9時から夜の10時までの勤務で、休みは週1日だけとか。
    結構楽ちんな職場かと思いこんでいましたが過酷ですな。
    朝から晩まで下手くそな運転の隣に乗るわけですがから、
    この時間になればぼやきの一つや二つ出てくるのも納得かも。
    結局、サラリーマン同士大変ですねぇと打ち解ける結果に。
    気合いを入れて話せば意外と通じるモンだと、別の収穫が得られましたか。

    金曜の夜の郊外ですから道はかなり空いており、
    日光街道を北進し、草加の手前で左折。
    その辺をぐるぐる回って教習所まで帰ってきました。
    予想以上に早く帰ってきてしまったため、
    場内で縦列駐車などのおさらいをした後に終了となりました。

    総評「方向転換と縦列駐車は教えたとおりで問題なし。
       今日は路上でのブレーキのタイミングが遅いことがあったかな。」

    その通りでございます。
    だって、堅くてヒールのある革靴でエアブレーキを操作するのは困難。
    ブレーキペダルに足をおいてから、様子を見つつかなり慎重に踏み込んでるので仕方ないっす。


    教習簿にマル「み」マークを頂きましたから、明日は最終の教習となりました。
    みきわめで問題ないとなれば、いよいよ卒検ですな。
    しばらくぶりに乗車したトラックはかなり手強い感じがして、
    安全確認をする余裕度が減ってしまっているのが懸念材料か。
引用返信/返信
■1268 / ResNo.14)  12日目 第2段階 14時限目
□投稿者/ ちーかま 元帥(1008回)-(2007/02/04(Sun) 00:19:04)
    ■14時限目
    いよいよ来てしまいました実技教習の最終時限である14時限目。
    卒業検定は所内のみで行われますから、トラックで公道を走れるのはこれが最後。
    言うまでもなく仕事で使う予定もありませんから、しばらくはお別れです。

    教習車は1号車、教官は第1段階7時限目でお世話になった
    人の良さそうな男性で、これ以上ない完璧な組み合わせでしょうよ。

    1号車は助手席に加え、真ん中にもうひと席設けられている3人乗り仕様。
    検定は公平を来すため第3者の乗車が義務づけられており、
    2人乗りの3号車は検定では使用できないため、明日も1号車での検定となるかと。
    そう言うと漢の2号車も3人乗りだったけど・・・まぁ今さら登場することも無いでしょう。

    第2段階の「みきわめ」ですから、公道を半分と場内を半分走りましょうとのこと。
    公道に出て通り慣れた短いコースを走り始めます。
    ブレーキ最強の1号車ですが、今日は昨日と違い履き慣れた靴ですから不安はありません。
    車輌感覚も昨日の教習で何とか取り戻せた感じで何より。

    信号のある交差点を右折した直後に駐車車両がありましたが、
    対向の右折車が寄せて止まっていましたから結構ギリで通過。

    教官「もっと右です!右!!」
    私 「右は対向車いますし・・・」
       そして、そのまま前進。
    教官「今のは対向車がいましたから問題なかったでしょう。」

    ・・・勝った。(誤)

    早々に教習所に戻り、検定コースと思われるコースを走行開始。
    左右両側からの方向転換、縦列駐車、踏切、坂道発進などなど一通りクリア。
    第1段階で苦手だと思っていた下り坂での停車ですが、
    今となっては何であんなにガクガク言わせてたのかよく分かりません。

    総評「運転はバッチリです。明日に卒検の予約をされているんですね。
       ここまでストレートですし、乗り上げなど滅多なことがない限り大丈夫でしょう。
       そのまま望んでください。」

    第1段階のみきわめではトップガン教官にことごとく指摘され、
    自信を無くし気味だったことが思い出されますが、
    今回はナカナカの仕上がりであるような気がします。

    しかし!!
    教習前に深視力検査機を借りて練習をしていたんですが、
    ことごとく失敗してるんですよねー。大丈夫なのか!?>俺。
引用返信/返信
■1269 / ResNo.15)  13日目 卒業検定
□投稿者/ ちーかま 元帥(1009回)-(2007/02/04(Sun) 16:26:30)
    ついにこの日がやってきてしまいました。
    何が「ついに」と申しますと、トラックに乗るのが最後なんで寂しいなぁと。
    別に卒検に落ちたら落ちたでまたトラックに乗れるし良いかなぁと、
    ゆるい気持ちで臨んでいきましょう。

    仮免検定と同様に視力検査から始まるのだと思っていましたから、
    昨日必至コイて深視力の練習していましたが、卒検はそのまま待合室に行ってくださいとのこと。
    なんだー、こんなことなら昨日練習する必要なかったのに・・・と一気に緊張がゆるみます。

    検定官は今まで出会ったことのない中年で中肉中背の「中」3連発の男性。
    試験コース2・・・方向転換じゃなくて縦列を卒検に持ってくるところがニクい。
    検定車はもちろん3人乗り仕様の1号車・・・ではなく3号車。って、あれ!?
    3号車は3人乗りじゃないでしょうよと思い込んでいましたが、
    運転席後ろ通常であればベッドがある位置に狭い補助席が向かい合うように2席取り付けてあるので、
    実は4人乗り仕様だったんじゃあないですか!!油断しておりました。

    待機中の喫煙所にて大型車修了検定の方の話。
    「2号車はボロいけど、俺的には一番有ってるンっすよねー」

    やはり真のトラック乗りとしてはあの操作感がシックリ来るらしい。
    さすがです。

    試験順序は2番ですから、いきなりその狭い補助席に押し込まれ、
    試験順序1の運送関係と思われる方の試験が開始されました。
    その風貌に負けない漢らしい取り回しっぷりを遺憾なく発揮されていますが、
    流石に緊張されているのか若干のギクシャクも。
    こちらは手すりもなく足も伸ばせない狭い席に押し込められていますから、
    多少のガタでも窓ガラスに肩が当たって痛いんですが・・・。
    3号車の刑が有るとは知らなかった。

    第3者採点「発進時変速機操作不適切1回、ブレーキ不円滑2回で合格。」

    本当の採点はどうだか知りませんが、勝手に合格としてあげましょう。(ォィ

    標準時間12分程度の試験コースを走り終え、今度はいよいよ私の出番です。
    不思議なことに緊張してないんですが、そんなときが一番ポカしやすいんだよ>俺。
    まぁ、ここまで来て落ちることは不可能でしょうよ。(自信過剰すぎ)

    運転席に移動しいよいよ検定スタート。
    といっても特別なことはないわけで、安全確認を怠らないことだけ気をつけて走ります。

    クランク、S字カーブ、坂道、踏切、縦列駐車をそつなくクリアして発着点に帰着。
    途中気を抜きすぎて左後輪を接輪しそうな場面がありましたが、
    早めに気付いてハンドルを戻したので問題なし。

    自己採点「降車時に直視せずミラーだけでの安全確認だけだったので減点、
         ほかにもどっか忘れているかもしれないけど、まぁ合格でしょ。」

    右足に神が宿ったのか不思議なほどにスムーズなブレーキが体現できましたが、
    残念ながら検定にボーナスポイント制度はありません。(笑)

    5分程度待たされ、名前を呼ばれ結果発表。

    総評「合格です。卒業の手続きがありますから呼ばれるまで中で待っていてください。」

    無事に卒業証明書を頂戴し、あとは免許センターでの視力検査と深視力検査を残すのみとなりました。
    実は私にとって、その検査が一番の難関だったりするわけですが・・・。



    ・・・で。


    これで終わりだと思うでしょ?
    そう簡単にいかないのが気合い系。

    ついうっかり、けん引免許の入校手続きをすませちゃったんだー。(死)
    けん引のことも多少考えていたので、どんなもんかといろいろ話してたら、
    5万円割引してくれるとかいうんだもん。止むを得ません。
    というわけで、今後は日産ディーゼルコンドル5.5トンを卒業し、
    いすゞフォワードトラクターのお世話になって参ります。

    気になる受付のお姉さんの一言
    「けん引は大型に比べて格段に難しいと皆さん仰いますから頑張ってくださいね。」

    ・・・この期に及んでサンデードライバーとは言えません。(汗)
452×640 => 169×240

1170575027.jpg
/44KB
引用返信/返信
■1271 / ResNo.16)  新大型免許について
□投稿者/ ちーかま 元帥(1010回)-(2007/02/05(Mon) 23:54:42)
    平成19年6月2日に施行されることが決まった改正道路交通法で、
    中型免許が新設され、大型免許を取得することが難しくなるというのが今回の免許取得の動機ですが、
    まだ未確定な部分も有るのか、新しい制度について紹介されているページが少ないようですな。

    折角ですから、私が今回の教習で関係各位から仕入れることが運用に関する情報を
    断片的ではありますが忘れる前に書いておきましょう。
    なお、人から聞いた話であり、私の頭の中で妄想と化している可能性もありますので要注意。(ぉぃ

    ・新中型免許、新大型免許ともに路上試験が行われる。
     現在の大型免許の試験は所内のみで行われていますから、
     警察の試験場での一発試験に合格をすればいいわけですが、
     新しい制度では試験を受験するためにもそれぞれの仮免許が必要になります。
     つまり、一発試験というものが消滅するってことでしょうか。
     なお教習所では、現在も第1段階で仮免許を取得しますから、大きな違いはないようです。

    ・新大型免許教習車及び、試験車は10トン車ベース
     現在の大型免許の教習車は4トン車ベースの長さ8メートルの車輌が使用されていますが、
     新大型車免許では10トン車ベースの長さ12メートルの車輌となる模様。
     フォワード、ファイター、コンドルだったものがギガ、スーパーグレート、クオンに。
     トラックマニアとしてはたまらないラインナップです。(誤)
     交差点での右左折時などでの車輌感覚を掴むのに苦労しそうです。
     また、現在空荷のトラックですが、3トンの死重を積載して行われます。
     10トン車に3トンですから、適度な錘となり空荷よりも運転しやすいかもしれませんが。
     
     なお、現場の声は以下の通り。皆さん結構頭を抱えています。
     「3トンの重りってさ、何載せればいいのよ。」
     「教習所のアスファルトが痛むから止めて欲しいよなぁ。」
     「納車されたら朝早く来て車庫入れの練習しなきゃ。生徒に見せられないし。」
     「警察に補正講習を受けに行ってこいと言われてます。」
     「この辺で10トン車が通れる道なんてそんなに無いって。コース練らないと。」
     ・・・4トン車と10トン車じゃ雲泥の差。取る予定があるならば躊躇している暇はありません。

    ・クランクは免除、S字カーブ、方向転換、縦列駐車は設備改修し継続。
     クランクはあまりに大きな面積が必要となるためか免除となるそうです。
     一方、S字カーブ、方向転換、縦列駐車は従来通り課題として残りますから、
     新大型免許に対応するため、可動式の柵に改修されています。

    ・都内での指定自動車教習所は激減
     正確な数は忘れてしまいましたが、都内では現在16カ所?ぐらいが公認とされていますが、
     設備などの都合により新大型免許の公認取得を諦めたところが多く、
     現在6カ所?ぐらいが新大型免許の指定自動車教習所となるそうです。
     
     現場での声
     「うちの所長が是が非でもやれと躍起になって推進してます。」
     ・・・付き合わされる下の立場にもなってあげましょう。

    ・教習所は駆け込み需要のかき入れ時
     年明けからその傾向が一段と強くなり、大型車の予約は相当埋まってます。
     土日となると1ヶ月待ちなんて事も。
     
     現場での声
     「今日修了検定受かっても、次乗れるのは2月末だって。」(教習生談)
     「今日は9時から22時まで仕事だよ。腰がヤバイ。」
     ・・・死なない程度にかき入れてください。

    思い出せるのはそんなところでしょうか。
    なお、免許種別の基準は卒業検定の日ではなく、
    免許交付の日ですから卒業証明書を貰ったら、さっさと試験場に行きましょうね。
    ・・・あ、私のことだ。

    でも、試験場は平日しか交付してくれないし、けん引も取る予定だから、
    2つ取れた時点で一気に申請しに行けばいいよねぇ。深視力苦手だし。
    って人は要注意か!?
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-16]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1265 / 親記事)  日本でも売るのね
□投稿者/ ちーかま 元帥(1005回)-(2007/01/23(Tue) 02:02:25)
    http://www.cocacola.co.jp/whatsnew/release/news_00077.html

    まぁ、コークフリークとしてはコカコーラゼロを散々飲み干したあげく、
    NEX以上、ダイエットコーク未満だという結論に達しているわけですが、
    日本向けのフレーバーに多少変更されるでしょうから、まだ検討の余地有りか。

    どれにしたって、一般的にはどうでも良いような些細な違いでしかないのに、
    同じような新製品を次々に出してくるあたり、マニア向けの商売なんでしょうかねー。
引用返信/返信



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1193 / 親記事)  A380成田へ
□投稿者/ ちーかま 元帥(946回)-(2006/11/08(Wed) 21:57:36)
    「A380が型式証明取得作業へ向けた最終テストで成田に飛来」(エアバス社プレスリリース)
      http://www.airbusjapan.com/dynamic/media/press_releases.asp
    [引用]
    この最終テストに用いられるのはA380 MSN002(製造者連番2)。エンジンはロールス・ロイス社製トレント900を搭載する。ツアーはすべてトゥールーズから出発し、4回に分けて10都市を回る。1回目の飛行では、シンガポール(11月14日)、韓国のソウル(11月15日)に寄航。2回目の飛行で香港(11月18日)と成田空港(11月19日)を回る。3回目は中国を中心として、広州(11月22日)、北京および上海(11月23日)に飛行する。最後の4回目の飛行では、トゥールーズを出発したあと南アフリカ共和国のヨハネスブルク(11月26日)に立ち寄り、南極点上空を通過してオーストラリアのシドニー(11月28日)に寄航。その後太平洋を横断しカナダのバンクーバー(11月29日)に飛行したあと北極点上空を通過しトゥールーズに戻る。


    そのほか、一般のマスコミなどいろいろなところで報じられてますね。

    私のつかんだ情報では成田には午前11:50頃着の予定で、
    20日13:00には香港に向けて出発すると言うことなんですが、
    それではエアバス社のプレスリリースと食い違うのでガセである可能性も高し。

    信憑性の高い情報をかき集めて、成田に突撃すべし!!
    これは突撃せざるを得ません!!(・・・そうか?>俺)

    でも、こんなイベントとなると航空宇宙マニアの巣窟となる可能性が高いですから、
    それなりに早く行かないと場所が確保できないよね。
    んー、ナリタ・エアポート・ビバークか!?(ぉぃ
引用返信/返信

▽[全レス12件(ResNo.8-12 表示)]
■1207 / ResNo.8)  無事旅立ちました
□投稿者/ しゃちょ〜 民間人(1回)-(2006/11/21(Tue) 01:40:18)
    機材をお借りしまして、見送りに行って参りました。

    さすがに雨が降ったり止んだり、平日ということも
    あるのでしょうが、離陸少し前までは混雑はしませんで。

    しかしまあ、大きな飛行機ですよ。
    でもね、驚くほど軽々と離陸していきました。
    エンジン音もとても静か。びっくりだ。

    ちなみにエアタヒチ、NCA、キムチ航空に邪魔をされ
    連写したうち使えたコマはこれだけよ〜。
640×426 => 320×213

F-WXXL061120web.jpg
/20KB
引用返信/返信
■1208 / ResNo.9)  オンボロ
□投稿者/ しゃちょ〜 民間人(2回)-(2006/11/21(Tue) 01:43:03)
    747SPがいなくなったと思ったら、イラン航空は
    こんな機体を使ってらっしゃる。

    流石は核開発をしているだけあって、制裁が厳しいのね。
    当然新しい機材は売ってもらえないって!
640×427 => 320×213

EP-IAM061120web.jpg
/23KB
引用返信/返信
■1209 / ResNo.10)  珍客
□投稿者/ しゃちょ〜 民間人(3回)-(2006/11/21(Tue) 01:44:32)
    あれれっ、なんでスイスからこんな機体が?
    思わぬ収穫でした。
640×427 => 320×213

HB-XJV061120web.jpg
/20KB
引用返信/返信
■1210 / ResNo.11)  超乙でした!
□投稿者/ yusora 軍曹(52回)-(2006/11/21(Tue) 02:26:34)
    お二方、超乙でした!発着ともに押さえられるなんて!
    朝早く行ったかいがありました!

    (携帯)
引用返信/返信
■1211 / ResNo.12)  お疲れさまー
□投稿者/ ちーかま 元帥(959回)-(2006/11/22(Wed) 00:15:36)
    航空宇宙研究会の皆様、大変お疲れさまでした。
    あまりに疲れて、昨日は極めてヘコヘコでしたが何とか持ち直してきた感じです。

    近年まれに見るイベントでしたが、天気がイマイチだったのが若干残念だったかと。
    そうは言ってもA380の素晴らしさを間近で体験できて、各々満足できたのではないかと思います。

    「エアバスはフォルムが美しい。それに比べて某(Bo)社は・・・」といった
    大義名分が、A380で崩れてしまうのが否めない感も。
    エアバス教信者としては何かしらの理由を見つけていかなければならないでしょーか!?

    RAWの現像がほとんど手つかずで速報版しか作ってませんから、近いうちにやっつけないとねー。
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1145 / 親記事)  体力に限界はあるのかツアー2007 オーストラリア西海岸ルート1走破の旅(仮題)
□投稿者/ ちーかま 元帥(898回)-(2006/09/19(Tue) 01:29:46)
    毎度どうも。
    懲りないことでお馴染みの気合いツアーズでございます。

    まだマレー半島縦断の傷が癒えていない昨今ですが、もうそろそろオーストラリアの企画を立てなければならない時期に。
    行くほうもそうであれば、この駄文を読んで下さっている方も同じなんじゃないかとおもいますが、
    「もう次かよ!?」という感情を隠しきれません。(笑) 矢継ぎ早とはこの事か。

    とはいいつつも、正月の飛行機チケット取得は激戦区の中の激戦区といったところですから、
    実はすでにマレー半島計画の飛行機の予約をする前からシンガポール航空さんにリクエスト済みです。(ぉぃ

    で、そろそろお値段が公表されても良い時期だよねぇなどと話していたところ、
    その会話を傍受されていたんではないかと思っちゃうほどのグッドタイミングで連絡が来ましたよ。

    今回リクエストを出していたのは、ランキングでも割と上位に食い込むことが多いシンガポール航空さん。
    成田からシンガポールを経由してパースまでのフライトで、
    実は以前パースに行ったときと全く同じルーティングですが、
    オーストラリアのマイナーな都市に行くには使い勝手の良いフライトだと思います。

    シンガポール航空さんを選んだ理由は・・・スターアライアンスのマイルが貯まるからという、
    毎度毎度お馴染みの理由であったりしますが、ランキングの上位に食い込むことが多いだけ有って、
    普段提示されているお値段も結構高い部類になることが多いですね。

    シンガポール航空で正月の高い時期だと、一体提示される値段はいくらになるんだ!?
    と、かなり不安に思っていましたが意外と普通でした。素晴らしいね。
    以下、今回確保できた席の概要。

     SQ 997 01JAN NRTSIN 1130 1800
     SQ 215 01JAN SINPER 1940 0040【翌日着】
     SQ 226 07JAN PERSIN 1555 2105
     SQ 998 07JAN SINNRT 2340 0705【翌日着】

     SQ・・シンガポール航空
     NRT・・成田 SIN・・シンガポール 
     PER・・パース

     シンガポール航空航空券   ¥86.000−
     特定日帰着追加代金     ¥10.000−
     成田空港使用料       ¥ 2.040−
     出入国諸税         ¥ 6.600−
     航空保険超過負担料     ¥ 2.400−
     燃油特別付加運賃      ¥28.400−

    幾度となく見たことのある便名でドッキドキ感が少ないね。(だから何を求めてるんだよ?>俺)
    時節柄仕方のないことは分かっていますが、燃料代が高すぎでしょうよ。
    ジェット燃料がリッター70円だと見積もっても、400リットル分って多すぎやしませんか?>SQさん

    まぁ、そうは申しましてもこの程度の値段で正月にシンガポール航空で行けるんだったらお買得ですな。
    押さえに考えていた香港経由のキャセイパシフィックさんも数千円しか違いませんから、
    それだったら間違いなくシンガポール航空で行きたいでしょうよ。

    先日利用したChinaAirさんもオーストラリアに就航したとか機内でアナウンスしていましたから、
    そちらも若干考えていましたけど、時間も微妙だし、マイルの転用がしにくいので、
    やはり滑り止めとしての地位を覆せない感じ。

    それと、折角シンガポールを経由するんだったらシンガポール市内観光も・・・
    などと思っちゃったりもしますが、今回はオーストラリアの移動時間が
    想像を絶するほど必要だと思われるので、すべてをオーストラリアに懸けたスケジュールです。
    そもそも、前回の旅行でシンガポール市内は回ってきましたから、
    そんなに無理してシンガポールに入国を試みなくても良いでしょう。

    というわけで、航空券に関しては珍しく問題なさそうな感じ。
    あとはオーストラリア国内のスケジュールですが、
    これがちょっと難アリで暗雲が立ちこめ気味なんですよねぇ・・・。

    オーストラリア国内のスケジュールについては、またちょくちょくと練っていきたいと思います。
引用返信/返信

▽[全レス25件(ResNo.21-25 表示)]
■1234 / ResNo.21)  4泊目 KALBARRI PALM RESORT
□投稿者/ ちーかま 元帥(982回)-(2006/12/25(Mon) 00:13:09)
    4泊目はジェラルドンの北側に位置するカルバリー国立公園内にて。
    街もかなり小さく、国立公園内ですからホテルはかなり少なめですがなんとか見つけました。

    Deluxe Room Double Twinを2名1泊利用でAU$150.00ですから、ひとりあたり6900円也。
    国立公園内でそこそこなホテルでこのお値段だったらまぁ納得できるか?
    っていうか、これ以外まともっぽいのが見つかりませんでした。

    で、よくよく見たらこれまたBest Western系列ですね。
    結構幅をきかせていらっしゃいます。

    http://www.kalbarripalmresort.com.au/

    KALBARRI PALM RESORT
    Porter Street KALBARRI WA

    これまたアドレスがアドレスっぽくない。どうしたんでしょうか、この国。
引用返信/返信
■1235 / ResNo.22)  5泊目 City Waters Perth
□投稿者/ ちーかま 元帥(983回)-(2006/12/25(Mon) 00:27:02)
    HWY1号線巡礼の旅も終わり、パースまで戻ってこられたときのホテル。
    パースは1度訪れたことがあり有る程度勝手が分かっていますから、
    それなりに使い勝手の良さそうなホテルを・・・と思うと高い有名ホテルばかり。

    前回は駅前のバックパッカーを定宿として活動していましたが、
    宿泊費は一泊AU$12とお安いものの、駐車場がない、シャワーが出ない、
    プレイルームでは皆さんが楽しそうに「タバコではないの何かを吸ってる」マーヴェラスな宿でしたから、
    今回はちゃんとシャワーが出て駐車場のあるホテルにしようと。あと吸うのはタバコだけにしましょう。

    いろいろ探しているとスワンレイク沿いフェリー乗り場に近いところにそこそこなホテルを発見。
    これだったら中心部に出るのにそんなに遠くもありませんから、いいのではないかと。

    Hotel Clubさんからの日本円決済で2名1泊8452円。ひとりあたり4226円って今回再安値じゃん。
    写真にはバッチリ"MOTEL"と書かれていますし、パース市内にしてはかなり安いですから、
    期待は出来ませんが、ギャフンと言わされるレベルでないことを祈るだけ。

    https://www.hotelclub.com/DirectHotel.asp?&ncl=&id=512&lc=EN

    http://www.citywaters.com.au/

    City Waters Perth
    118 Terrace Road
    Perth WA 6000

    これで一通りの宿泊地の予約は完了。
    もし目的地までたどり着けなかったとしても、ハイウェイの荒くれ者が集うRoad Houseという設備がありますから、
    最悪そんな感じで何とかなるかなぁと。
引用返信/返信
■1236 / ResNo.23)  想定外
□投稿者/ ちーかま 元帥(984回)-(2006/12/28(Thu) 01:21:04)
    あんまり関係ないやと思いきや、通信ケーブルの損傷で割と大変なことになっている感じ。

    http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061227_00_m.html

    シンガポールは全断だし、オーストラリアもダメージを受けているんですな。
    このため、今回は現地からのリアルタイムレポートをお送りできない可能性が出て参りました。

    復旧まで数週間の見込みとか言ってないで、早急に代替えルートを確立していただきたいところ。
    あんなところが東アジアの通信の要衝になっていたとは知らなかったなー。

    電路は中華電信さん所有の物のようで。
    http://www.cht.com.tw/CompanyCat.php?CatID=4&NewsID=1090&Page=HotNewsDetail
    復旧まではやはり2,3週間かかるのか・・・
引用返信/返信
■1238 / ResNo.24)  レンタカー
□投稿者/ ちーかま 元帥(986回)-(2006/12/30(Sat) 06:43:39)
    当初はオーストラリアの長距離ドライブを安全に遂行するにはランドクルーザーが必須であろうと思い、
    いくつかのレンタカー屋を当たってみましたが、流石最高級SUVだけあってお値段がかなりお高め。
    しかも、日本では設定のない「マニュアル」であったり、「増設燃料タンク」が装備されていたり、
    かなり本気で長距離を走破する方向けの仕様であることに驚かされます。

    しかし、当初の予定よりも人数が減りましたから、そんなに高いクルマにするのもナンだなぁと思い、
    別のクラスを含めてレンタカー会社を探すことにしました。

    海外でレンタカーというとHertzさんが有名であり、安心感は抜群ですが、
    割とお高い料金を提示される場合が多いため、貧乏性な私としてはついつい敬遠しがち。
    一応料金を検索してみましたが、意外にも「お貸しできるクルマがない」とのこと。

    その後何社かあたった結果、今回の予定で条件が一番良かったAvisさんに決定。
    他の地元の無名なレンタカー会社であれば、ビックリ価格を提示してくるところもありますが、
    不慣れな外国人ですし無難でそれなりに名の知れたところにしておこうかといった感じで。

    車種はオーストラリア唯一の自動車メーカーであるHolden製のCommodore(または同等)とのこと。
    マニアとしては土地のクルマに乗れるというのは願ったり叶ったりですが、
    フォルムがどこかでみたことのある感じだなぁと思い調べると、Opel製OmegaのOEMなんですね。

    エンジンは無駄に大きく3.6リッターV6らしいですから、速度無制限なスペシャルステージも安心。
    カーナビは搭載されていませんが、道なんて数えるほどしかないでしょうからいいかなぁと。(ホントか!?)

    「または同等」ということでCommodoreの代わりにヒュンダイのソナタあたりもスタンバっている模様ですが、
    いずれにしてもヘンテコな車を楽しめる可能性が高そうですな。ナイス。

    右ハンドルだし、クルマの絶対量が少ないので、運転に苦労することは無いかなぁという
    目論見通りにうまくいけばいいんですが、どんなもんかと。
455×444 => 246×240

1167428619.jpg
/53KB
引用返信/返信
■1249 / ResNo.25)  結果
□投稿者/ ちーかま 元帥(995回)-(2007/01/08(Mon) 15:15:00)
    オーストラリア産のヘンテコな車種と期待していましたが、
    日本人だからと気を利かせてくれたのか、あてがわれたクルマはなぜかカムリ。

    カムリじゃFull Sizeじゃあねぇだろ!!と苦情を言いに行こうと思いきや、
    よくよく見ると神々しく輝く「V6」の文字。日本ではあり得ない設定ですな。
    確かにV6で3ナンバーサイズだったらFull Sizeだなぁ・・・と渋々納得しながら運転を開始しましたが、
    カムリらしからぬアグレッシブな動力性能で、快適なドライブとなりました。
    ちなみにカムリのくせにスピードメータは240キロまで切ってあり、
    日本国内自主規制の180キロスピードリミッターも有りません。(汗)

    一体どんな仕様のクルマなのかと日本で言うところの車検証を探しましたが、
    どうやらオーストラリアではそのようなものが無いらしく詳細は不明。
    ?マークを沢山付けながら帰国し、早速調べてみたわけです。

    http://en.wikipedia.org/wiki/Camry

    中国や台湾でCamryの広告が誇らしげに飾ってあるのを見たことがありますが、
    日本でのカムリとは異なり、北米、豪州、アジア地域では相当な人気を誇る
    比較的高級な乗用車という位置づけのようです。
    完璧になめてましたが、海外でのトヨタの屋台骨を支える戦略車なんですな。
    レクサスES(ウィンダム)やアバロンが姉妹車としてラインナップされています。

    3.0Lの1MZ-FEという聞き慣れないエンジンを搭載。
    燃費は今回の実績では約10キロ/リットルと、若干悪い感じもしますが、
    舗装が悪く起伏が激しい道路や、ダート路を爆走していたことを考えるとまぁまぁ合格点でしょうか。

    自分の車じゃないことを良いことに、地球の歩き方で「一般車の走行は無理」とか
    「運転に自信のある人以外オススメできない」と紹介されている未舗装路にもいくつか突撃してみました。
    紹介されているように玄人のみが走破可能な難易度の高い悪路ではなく、
    そこそこ経験のある人だったら問題ないような未舗装路も多く、
    我々の他にも一般的な乗用車で乗り付けているグループもボチボチ見られました。

    とはいってもモンキーマイア奥地にある4WDのみ通行可とされている道路は、
    4WDでも厳しいでしょという急坂やガリガリトラップが随所に散りばめられており、
    しっぽを巻いて引き返して来たりしてますから、全部が全部OKというわけではありません。

    教訓「本の情報だけではなく、実際に自分で現地まで行って可能かどうか判断すべし。」

    といったところでしょうか。
675×450 => 320×213

IMG_8012.jpg
/76KB
引用返信/返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-19] [20-25]






Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -