完結

|


おいおい、これで完結かよー!!と言われるのはごもっともですが、今回はFacebookにサウナ評を書くのに力を費やしてしまったので許してちょーだい。こちらにはさほどサウナ好きいないでしょ?

というわけで、予定通りヘロヘロになりながら帰還しておりますのでご心配なく。詳しくはFacebookでお楽しみいただければと。

現地時刻

|


4時過ぎ、日本時刻6時をもって解散となりました…

バンコク着

|


謎の遠回りルートでしたが、ようやく毎度お馴染みのバンコクに到着です。
快適ではあったが流石に疲れたかなと。

こんな深夜には公共交通機関は期待できないので、タクシーを飛ばして今晩の目的地へ!

インボラ

|


20231124040016_2181.png

係員が搭乗券を手書きでテキトーに書き直したな...と思っていたら、まさかのプレエコへのインボラでした。タダより美味いものはなし。

プレエコとは言え、従来のシートピッチが広いだけなので過度な期待は禁物とも言えましょう。


(2023/11/30 追記)
機内WiFiが使えるということだったので特に疑いもせずに接続してみたわけです。そしたらあくまでイントラ接続のみ可能で機内エンターテインメントは閲覧することはできるものの、衛星回線での外界との通信機能は無いという流石中国様ですねとか言いようのない仕様でした。

冷静に考えてみれば外国の機材であっても、中国領空内はなぜか使用可能エリアからはずされている(その証跡をお示ししようとサラッと検索したんですが、不思議なことに出て来ないんですよね。ホント不思議だわ。)ぐらいですから、自国の機材から無制限に世界につながるような事は避けられているというのも不思議では無いのかなとも。しかし、さらに踏み込んで言ってしまうと、国際線に搭乗するような身分であり、これから外国に行く/外国から帰ってきた人に対して情報を制限する必要ってあったのかな?という疑問も。

まぁ、あまりヘタなことを書くとトランジットの際に消されたりしかねないのでこのテの話はこれくらいにしたいと思いますが、機内で閲覧中のブラウザのアドレス欄に「安全ではありません - (air)china.com」と表示されていたのが何ともシュールだったので思わずスクショを撮ってきてしまいました。Appleさんも悪い冗談が上手いよねということで。

北京首都国際空港

|


破滅的に人がいないんですけど、こんなにも受容回復して無いんですか!?

日常なら唸るほど混雑していたので、快適と言えば快適ですけど、
ここまで空いてしまうと逆に怖い感じにも。

エアチャイ

|


チャイナエアではなくエアチャイナの方。
なので残念ながら台湾ではなく中国は北京へ。
一時期は怒涛の如く中国出張が詰まっていたこともありましたが、
それもいまは昔。だいぶご無沙汰の中国大陸訪問にワクワク…全然しませんね。

脱出

|


あまり長い休暇ではありませんが、ふと思い立っちゃったものは仕方がないと。

唐突に羽田からスタートです。

沼脱して元さや

|

今年の3月頃、最近の私にしては珍しく沼にハマっている事を書きましたが、新たに調達したキーボード達ではどうもシックリ来るものがなく、その後も延々と新しいものに切り替えたり・・・はたまた戻したりを繰り返し続けておりました。むむむむーーー、こんなにもシックリ来るものがなく精神的平穏が妨げられ続けるのであれば、キーボード乗り換え計画は一旦中止とし、17年選手のREALFORCE 91UBKで良いのでは?と思い立ち、結局は長年使っていたヤツに元に戻してみたわけです。

当然と言えば当然ですが、今までの違和感は一気に解消するわ、キー配列の違いによるミスタッチは激減するわ、珠玉のキータッチから得られる快感は健在だわで、買い込んだ新しいキーボードに乗り換えるという選択肢が瞬間的に蒸発していった次第。すなわち若ぶることを完全に諦め、完全に古い人間の仲間入りを果たしたとも言えましょう。最初から何も買わなくて良かったじゃんと。

とはいえ17年選手。キースイッチのステムなどといった摺動部が流石に摩耗してきているようで頻繁に使うようなキーは微かに違和感も。まぁ、自宅で使用しているキーボードなので微かな違和感ぐらい何ら問題ないわけですが・・・

IMG_4435.jpg

くわわっ!!なんと!!私の第3の指が私の気付かぬ間にポチッとしたのか、新しいREALFORCEが目の前に!!!なんということでしょう。しかし、せっかく目の前に新しいREAL FORCEがあるのだったら使わない手はないでしょうと、早速これまでの古いモデルと置き換えて使用してみたところ、その入力感はそれはそれはまさに快適そのもの。しかも、古い機種と同じというだけではなく、微妙な形状、素材や仕上げなどといった細かいところですが確実に磨きがかかっており、使い心地が確実に向上しているじゃねぇかと。なんで散々お世話になった東プレ様を信じて一番初めにこれを買わなかったんだ?と自分の浅はかさに大層ガッカリした次第です。

新しいREALFORCEといっても最近話題のBluetooth対応のナウいやつではなく、頑なにこれまで使用していたモデルに一番仕様が近いUSB接続専用、テンキーレス、変荷重、静音タイプであるR3SC12を選択しているあたり、これまで以上に長く使うつもりがにじみ出ていたりするわけですけが。機能は少なく、機構はシンプルな方が故障の可能性が低く長持ちしますし。

高級キーボードと言ったって大切に長いこと使うことができれば、安いキーボードをスイッチ入力が渋くなる度に買い替え続けるよりも逆に割安だよねと言う方向に持って行きたかったのですが、今回は他機種への浮気や寄り道が過ぎたため、それらへの供養を含め減価償却の道のりはだいぶ長いものとなりそうです。あと置き場も・・・。

気合い写真館更新

|

5D4_0969D.jpg

夏が暑くなりすぎて10月に入ったというのにまだまだ秋を感じられないよなぁーとボヤいているうちに、一気に涼しくなり過ごしやすい日が増えた昨今、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

長かったコロナ禍も一段落し、すっかり普段通りの海外渡航頻度に戻った気合いツアーズですが、渡航頻度が増えると写真の整理が追いつかず、ため込んだものをまとめて公開することになるというのも、これまたいつも通りの進行に戻ったのかなという感じに。

以下、今年のゴールデンウィークが明けてから3連続で開催された気合いツアーズの模様を公開しました。

体力に限界はあるのかツアー2023
愛文マンゴーの故郷こと玉井村を訪ねる旅

体力に限界はあるのかツアー2023
引き続きジンベエ探索ダイブ その47~70

体力に限界はあるのかツアー2023
ラスベガス~モニュメント・バレー 激走1800キロ

環境が変わってからWebアルバムの作成ツールがイマイチ感じになっている件、グラフィックドライバのバージョンアップがあったときに一瞬治ったような気がしたので、今回からコメントを再開出来るかなと思っていましたが・・・いざ気合い十分で始めてみるとまた画面崩れの動作が再発しており、イマイチな状態は脱せていませんでした。コメント入れないとどういう意図(というかネタ)の写真なのか分かりにくいものが多分に含まれていますが、今回もノーヒントでお察しいただければと。

これにて今夏の渡航計画は一通りコンプリート。パイルアップ状態が続いていた航空券の予約もいったんゼロにクリアになっております。円安の折、次はどこに行ったものかなかなか良い企画が思い浮かばない今日この頃でございます。

2023-10-10 010111.png

こんなモンこのご時世いったい誰が使うんだよ?と思われて久しい昔懐かしCGIベースのチャットシステムをいまだに残していましたが、先日のHTTPS化突貫作業の際に残念ながら使えなくなってしまいました。

ここ20年程度活発に使われた形跡もありませんから(そらそう)特に告知もせずにフェードアウトしても良かったのですが、この時代にあえて復活できたら逆に凄くない?言ってみればIT版動態保存じゃん。と要らん思いつきでソースを確認してみたところ意外にもあっさり復活できてしまったというわけ。

誰からも求められていないのでこちらでの告知等も特に不要とは思いましたが、念のためのお知らせでした。

#リンクを張るとまねかざるボットなどに探知されて迷惑なコメントが増える予感がしたのであえて張りませんが、従来通りトップページから飛べますので、重ねて蛇足とは思いつつも念のため。

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

月別 アーカイブ

トップページ