2025年9月アーカイブ

デザイナーの狂気

|

IMG_8157.jpg

話題のスマホの発売日だと、性懲りも無くUS版を入手すべくラスベガス近郊のSummerlin CentreにあるApple Storeへ。

アメリカにおいてiPhoneを手にするには米国内のクレジットヒストリー的なものがゼロな外国人としては案外ハードルが高く、オンラインによる事前予約は受け入れてもらえず、いや正確にいうとどうにかこうにか手を尽くせばいいところまでは行ったりもするんですが、最終的に決済の段階で跳ねられたりするため、当日の朝にお店に突撃する以外に方法がないという。意外というか本来の姿というか、結局は外国人に厳しいアメリカ様。

最近の米国内においては、初回ロットが出払うほど爆発的な売れ行きでもないため、当日の突撃であっても割と簡単に買えたりすることがほとんどですから問題ないと言えば問題ないんですけどね。

それはさておき、デザインにただことならぬ執着を見せることでお馴染みのApple様ですが、お店の外観や内装ならばまだしも、遠くから見通した時にも他の建物の開口越しにバランスよく見えるように配置されているという、ここまで来るともはや狂気かもと。ふと見返したときにリンゴのロゴがバランスよく見えるということに気づいた時にはちょっと震えましたね。

神は細部に宿るとも申しますし、ブランド価値を維持するにはこういうところなんでしょうけど、またしても感服した次第。

謎肉ラウンジ

|


投稿をすっかり途切れさせてしまい、とっくに日本に帰国しているんですけどもうちょっと米国ネタを。

先日はモーテルの謎肉主体のダメ朝食を取り上げましたが、今回は空港のラウンジで提供されている朝食。ユナイテッド航空のビジネスクラスラウンジなので、それなりの客層(注:私を除く)向けのハズですけど、キッチリ謎肉ソーセージが提供されていているんだから抜かりなし。

こーんな組み合わせでも米国においてはソコソコな朝食って事になのかと。確かに、モーテルのランク落とすと温かい温度で提供されるメニューがひとつも無くなったりしますしね。

3rd Party

|


ラスベガスったらどこに行っても高いので、よく利用していたカジノのバフェも最近は疎遠に。

でも、せっかくだから一度は行きたいよねーと、良いところはないかと探していたら発見しました。カジノとは関係のないダウンタウン中華街に位置する3rdパーティー?バフェ。ランチなら$14.99ですが侮るなかれ、エビのカクテルも完備と内容も充実。

中華街に位置するだけあり経営も中華系の模様。そのため寿司コーナーはアレでしたけど中華系はかなり完成度高かったです。これは良い店見つけた!!

…なお、客層は地元のそういう層ばかりで、観光客は皆無な感じでした。

ダメ朝食

|


毎度お馴染みモーテルでのワンシーン。

白身だけななに無理やり黄色くした安スクランブルエッグ、バカ味のポテト、謎肉のソーセージ、申し訳程度のビスケット、グレイビーソースを添えて。

スーパー大味バカ国家アメリカ(褒め言葉)の庶民標準の朝食、散々バカにしてますけど本当は大好きですよ。アメリカ来てるなーってしみじみさせてくれます。

匂わせ写真

|


パートナーとの楽しい2人旅ではなく、ぼっちでカレーとラーメン食べてるだけですので悪しからず。

すでにみなさんお察しの通り、この時期お約束のアメリカ旅行ですが、今回はスーパー久々にユナイテッド航空さんのお世話に。

コロナ明け以降、運賃高止まりで、メシマズで、感じイマイチでというイメージ先行で久しくシンガポール航空さんのお世話になりっぱなしでしたが、マイルレージ特典だったらタダだからたまには乗ってやるかというわけです。

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月別 アーカイブ

トップページ